2009年06月05日
おからな日々?
生おからをたくさん購入。
卯の花を作ってみたかったから。。。
材料とくになかったのだけど家の冷蔵庫を掃除するかのごとく・・
なんだかだ入れてみる。。
しいたけ農園の娘からもらったしいたけもあったのでしいたけ煮も作ってみた。
生おからはたくさんあったので100%おからクッキーも作った。
レシピ
卯の花

おから‥‥200g
ごぼう‥‥1/3本
人参‥‥1/3本
玉葱‥‥1/3個
干ししいたけ‥‥3枚
こんにゃく‥‥1/3枚
【A】 砂糖‥‥大さじ3
醤油‥‥大さじ3と1/2
みりん‥‥大さじ2
だしの素‥‥適量
干ししいたけの戻し汁‥‥1カップ
おからはフライパンで弱火にして5~6分乾煎りする。(サラッとするまで)
ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを抜く。
人参は2cm長さの千切りにする。
玉葱はみじん切りにする。
干ししいたけは水で戻して石突きを取り除き、2cm長さの千切りにする。(戻し汁は捨てないで1カップ分とっておく。)
こんにゃくは2cm長さの短冊にし、ゆでてアクを抜く。
鍋に【A】の調味料を煮立て、おから以外の具(2~6)を入れて3~4分煮る。
おからを加える。
中火~弱火で焦がさないようにたえずかき混ぜながら煮る。
好みのかたさになるまで炒り煮する。
今回ほとんど具材入ってませんが色々入れた方が美味しいかもー♪
おからクッキー

おから100%クッキーの作り方
材料
おから:150g
卵:1個
バター:20g
砂糖:60g
作り方
1 バターを室温でも戻し、レンジで7分
加熱しておからの水気をとります。
2 バターと砂糖を泡立て器で混ぜ合わせ
ます。
3 クリーム状になったら卵も加えて、
再び 混ぜます。
4 そこにおからを加えたら、しゃもじで
混ぜ合わせます。
5 適当な形に整え、オーブンシートを
敷いた鉄板に並べます。
6 180度のオーブンで25分加熱したら
完成です。
本気に100%おから・・・
パクリと一口で食べたら・・・喉つまりました(汗)
ゆっくり水分たくさんとりながら食べなきゃいけません(苦笑)
しいたけ煮

・生しいたけか干ししいたけ
・しょうゆ
・日本酒
・濃縮カツオだし
1.干ししいたけを使う場合は、戻した汁は捨てます。
この「戻し汁を捨てる」が、ポイント!
カビくさいんですよね、最初の戻し汁は
思い切って捨てちゃってください。
2.沸騰したお湯に酒(+好みでみりん)を入れ、しょうゆとだしを入れて沸騰したら
3.きざんだしいたけを入れて
4.10分から30分煮て(好みで・・・)
5.冷ましたら出来上がりです
アツアツでも冷え冷えでもいけるよ。
生しいたけは水が出るんで、水は少なめで。
今回はみりんはどっちでもよいです。
アタシは生しいたけで・・そしてみりんも使いました。
そうめんとかするときにGOODです。
ご飯のおかずにも酒の肴にもなります。
おからでおなか大きくして痩せる予定・・(苦笑)
卯の花を作ってみたかったから。。。
材料とくになかったのだけど家の冷蔵庫を掃除するかのごとく・・
なんだかだ入れてみる。。
しいたけ農園の娘からもらったしいたけもあったのでしいたけ煮も作ってみた。
生おからはたくさんあったので100%おからクッキーも作った。
レシピ
卯の花

おから‥‥200g
ごぼう‥‥1/3本
人参‥‥1/3本
玉葱‥‥1/3個
干ししいたけ‥‥3枚
こんにゃく‥‥1/3枚
【A】 砂糖‥‥大さじ3
醤油‥‥大さじ3と1/2
みりん‥‥大さじ2
だしの素‥‥適量
干ししいたけの戻し汁‥‥1カップ
おからはフライパンで弱火にして5~6分乾煎りする。(サラッとするまで)
ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを抜く。
人参は2cm長さの千切りにする。
玉葱はみじん切りにする。
干ししいたけは水で戻して石突きを取り除き、2cm長さの千切りにする。(戻し汁は捨てないで1カップ分とっておく。)
こんにゃくは2cm長さの短冊にし、ゆでてアクを抜く。
鍋に【A】の調味料を煮立て、おから以外の具(2~6)を入れて3~4分煮る。
おからを加える。
中火~弱火で焦がさないようにたえずかき混ぜながら煮る。
好みのかたさになるまで炒り煮する。
今回ほとんど具材入ってませんが色々入れた方が美味しいかもー♪
おからクッキー

おから100%クッキーの作り方
材料
おから:150g
卵:1個
バター:20g
砂糖:60g
作り方
1 バターを室温でも戻し、レンジで7分
加熱しておからの水気をとります。
2 バターと砂糖を泡立て器で混ぜ合わせ
ます。
3 クリーム状になったら卵も加えて、
再び 混ぜます。
4 そこにおからを加えたら、しゃもじで
混ぜ合わせます。
5 適当な形に整え、オーブンシートを
敷いた鉄板に並べます。
6 180度のオーブンで25分加熱したら
完成です。
本気に100%おから・・・
パクリと一口で食べたら・・・喉つまりました(汗)
ゆっくり水分たくさんとりながら食べなきゃいけません(苦笑)
しいたけ煮

・生しいたけか干ししいたけ
・しょうゆ
・日本酒
・濃縮カツオだし
1.干ししいたけを使う場合は、戻した汁は捨てます。
この「戻し汁を捨てる」が、ポイント!
カビくさいんですよね、最初の戻し汁は
思い切って捨てちゃってください。
2.沸騰したお湯に酒(+好みでみりん)を入れ、しょうゆとだしを入れて沸騰したら
3.きざんだしいたけを入れて
4.10分から30分煮て(好みで・・・)
5.冷ましたら出来上がりです
アツアツでも冷え冷えでもいけるよ。
生しいたけは水が出るんで、水は少なめで。
今回はみりんはどっちでもよいです。
アタシは生しいたけで・・そしてみりんも使いました。
そうめんとかするときにGOODです。
ご飯のおかずにも酒の肴にもなります。
おからでおなか大きくして痩せる予定・・(苦笑)
Posted by りりか&美柑ママ at 17:20│Comments(0)
│健康