2007年03月19日
生姜紅茶で冷え性対策
女性で冷え性だっていう方多いですよね。
実は私なぜか自分が冷え性だと思ってなかったのです。
だけど病院でも友人たちにも
貴女すごい冷え性じゃない!!って言われたのです。
そうなのかなぁ??
考えて見たら・・
靴下はかないと寝れない・・・
いつも足先は氷のように冷たい・・・
りりか、冷え性だったのだ!!と気づきました(苦笑)
で、冷え性対策に色々考えていて教えていただいたのが
これ、生姜紅茶でした。
生姜は身体を温めることはご存知の方も多いですよね?
作り方は簡単
市販の紅茶でいいので(ティーパックとかの)
紅茶にすりおろした生姜と黒砂糖をいれます。


それだけで身体がポカポカしてきますよ。
女性は筋肉量も男性に比べて少ないので
身体の熱生産が充分にできません。
だから冷え性の人が多いのですが。
冷え性対策の一番はなんといっても運動なんですが
運動が苦手とか充分にする時間がとれないとか
色々ありますよね。
そんな方にお薦めしたいのが

生姜紅茶なのです。
身体が温まれば新陳代謝もよくなり
身体の老廃物もでやすくなります。
簡単でおいしいので皆さんも
一度お試しあれ♪
実は私なぜか自分が冷え性だと思ってなかったのです。
だけど病院でも友人たちにも
貴女すごい冷え性じゃない!!って言われたのです。
そうなのかなぁ??
考えて見たら・・
靴下はかないと寝れない・・・
いつも足先は氷のように冷たい・・・
りりか、冷え性だったのだ!!と気づきました(苦笑)
で、冷え性対策に色々考えていて教えていただいたのが
これ、生姜紅茶でした。
生姜は身体を温めることはご存知の方も多いですよね?
作り方は簡単
市販の紅茶でいいので(ティーパックとかの)
紅茶にすりおろした生姜と黒砂糖をいれます。


それだけで身体がポカポカしてきますよ。
女性は筋肉量も男性に比べて少ないので
身体の熱生産が充分にできません。
だから冷え性の人が多いのですが。
冷え性対策の一番はなんといっても運動なんですが
運動が苦手とか充分にする時間がとれないとか
色々ありますよね。
そんな方にお薦めしたいのが

生姜紅茶なのです。
身体が温まれば新陳代謝もよくなり
身体の老廃物もでやすくなります。
簡単でおいしいので皆さんも
一度お試しあれ♪
Posted by りりか&美柑ママ at 04:04│Comments(0)
│健康
この記事へのトラックバック
冷え症改善の定番の方法です。今年の冬は暖冬で東京では初雪さえ観測されないほどだったのに3月になってから寒いですねー。初雪も降りました。今週末くらいから日中は暖かくなるよう...
冷え性改善にはやっぱり足湯です【未病改善プロジェクト!あなたも未病状態?】at 2007年03月21日 09:18