2007年03月13日
新月の願い
毎月新月に願いことをしています。
新月は色んな願いを叶えてくれます。
「新月のソウルメイキング」という本に詳しく書かれています。
今回の新月は日食です。
通常よりもパワフルな新月になるでしょう。。。
●願うタイミング●
★3/19(月)11:43以降、8時間以内(無理なら48時間以内でもOK)
19(月)12:58~14:41までの間 は「可能であれば」避けたほうがいいです。
この時間帯はヴォイドタイムといいます。
●実現しやすい願いごとキーワード:
想像力、内なる幸福感
霊的敏感さ、信仰深さ・精神性
霊的癒し、慈愛の心、被害者意識の解放
・・・など。
●主な願い事カテゴリ:
・幻覚をプラスに活用する願い事
・喜びを増すための願い事
・霊的敏感さを磨く願い事
・大いなる力と接するための願い事
・霊的癒しを得るための願い事
・無条件の愛を促す願い事
・被害者感覚を解放する願い事
●関連のある身体の部分・症状:
風邪、足・外反母趾、
リンパ腺、中毒
※上記のキーワードにあまりこだわりすぎるよりも、
自分が望む願い事をしてください。
叶い易いことではなく、叶えたいことを願うのです。
参考:
[魂の願い]新月のソウルメイキング
ジャン・スピラー (著), 東川 恭子 (翻訳)
出版社: 徳間書店 (ISBN: 4198617643)
(新月カレンダーに一部誤りがありますhttp://www.tokuma.jp/info/000128.html )
NASA Moon Phases: 2001 to 2025
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/phase/phase2001gmt.html
(ヴォイドタイム時刻表)
http://www.iprema.net/astro/void.html
詳しい願い方は
本には詳しく書いているので読んでみられるとよいと思います。
本に書いてることの抜粋ですが。。。
●タイミング
新月直後から8時間以内。
無理であっても、新月直後から48時間以内。
※新月の「直前」はだめです。
日付だけではなく時間を確かめ、午前と午後をまちがわないように。
●やること
・手書きで紙に願い事のリストを書く。(ノートでもいい)
※パソコンなどではなく、必ず手書きで。
(「理由はわからないが、必ず手書きで」と、本には書いてます。)
・願い事は、2件以上、10件以内にします。
どうしても願い事がひとつしかない場合、
その願い事に関連した願い事を数個書く。
例:「仕事がみつかりますように」
に関連して→「いい転職情報に気づくように」
→「面接などで落ち着いて話せますように」
→「転職への不安がなくなりますように」
など。
・リストを作ったら、必ず読み返し、
「これでいい」と感じるか確かめる。
「なんかしっくりこない」と感じたら、
書き直してみる。
(内容を少し見直す。
表現を少し見直す。)
・紙は、日付を書き、保存しておく。
●注意、補足
他の人についての願いは書いてはいけない(叶わないです)
悪い例:× 彼がわたしを好きになりますように。
↓
良い例:○ 彼の前で素直に振舞えますように
彼と親しくなることを阻む要素を自分の内面から追い出したい
悪い例:× 子供が受験でxx中学に受かりますように
↓
良い例:○ 子供の成績を上げるために私が出来ることは何か、
明快な答えが見つかりますように。
願い事をかなえるには、
どんな言葉で書くかが非常に大切。
(新月本にいろいろな文例が載ってます)
願い事を書いた紙は
「捨てなければ、あなたのご自由に」
書いた紙は、後で見て思い出さなくてよい。
(毎日それを見る人もいるが、それはそれでよい)
書いた後は、特別にすべきことはない。
ただ、これまでとは違うことが起きたり、
自分の中になにかの変化を感じたら、
それを打ち消さないように。
理性が望んでいることでも、
気持ちの準備が出来ていないことは叶いにくい。
(そういう場合は、段階的にかなえましょう。
まず、その気持ちを変えていくところから。)
願い事は一件につきひとつの要素だけにする。
悪い例:× 喫煙と飲酒の習慣をなくしたい
↓
良い例:○ 喫煙の習慣をなくしたい
飲酒の習慣をなくしたい
ピンクの紙に書くと願いこと叶いやすいらしいですよ☆
さああなたの願いを叶えてみましょう♪
新月は色んな願いを叶えてくれます。
「新月のソウルメイキング」という本に詳しく書かれています。
今回の新月は日食です。
通常よりもパワフルな新月になるでしょう。。。
●願うタイミング●
★3/19(月)11:43以降、8時間以内(無理なら48時間以内でもOK)
19(月)12:58~14:41までの間 は「可能であれば」避けたほうがいいです。
この時間帯はヴォイドタイムといいます。
●実現しやすい願いごとキーワード:
想像力、内なる幸福感
霊的敏感さ、信仰深さ・精神性
霊的癒し、慈愛の心、被害者意識の解放
・・・など。
●主な願い事カテゴリ:
・幻覚をプラスに活用する願い事
・喜びを増すための願い事
・霊的敏感さを磨く願い事
・大いなる力と接するための願い事
・霊的癒しを得るための願い事
・無条件の愛を促す願い事
・被害者感覚を解放する願い事
●関連のある身体の部分・症状:
風邪、足・外反母趾、
リンパ腺、中毒
※上記のキーワードにあまりこだわりすぎるよりも、
自分が望む願い事をしてください。
叶い易いことではなく、叶えたいことを願うのです。
参考:
[魂の願い]新月のソウルメイキング
ジャン・スピラー (著), 東川 恭子 (翻訳)
出版社: 徳間書店 (ISBN: 4198617643)
(新月カレンダーに一部誤りがありますhttp://www.tokuma.jp/info/000128.html )
NASA Moon Phases: 2001 to 2025
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/phase/phase2001gmt.html
(ヴォイドタイム時刻表)
http://www.iprema.net/astro/void.html
詳しい願い方は
本には詳しく書いているので読んでみられるとよいと思います。
本に書いてることの抜粋ですが。。。
●タイミング
新月直後から8時間以内。
無理であっても、新月直後から48時間以内。
※新月の「直前」はだめです。
日付だけではなく時間を確かめ、午前と午後をまちがわないように。
●やること
・手書きで紙に願い事のリストを書く。(ノートでもいい)
※パソコンなどではなく、必ず手書きで。
(「理由はわからないが、必ず手書きで」と、本には書いてます。)
・願い事は、2件以上、10件以内にします。
どうしても願い事がひとつしかない場合、
その願い事に関連した願い事を数個書く。
例:「仕事がみつかりますように」
に関連して→「いい転職情報に気づくように」
→「面接などで落ち着いて話せますように」
→「転職への不安がなくなりますように」
など。
・リストを作ったら、必ず読み返し、
「これでいい」と感じるか確かめる。
「なんかしっくりこない」と感じたら、
書き直してみる。
(内容を少し見直す。
表現を少し見直す。)
・紙は、日付を書き、保存しておく。
●注意、補足
他の人についての願いは書いてはいけない(叶わないです)
悪い例:× 彼がわたしを好きになりますように。
↓
良い例:○ 彼の前で素直に振舞えますように
彼と親しくなることを阻む要素を自分の内面から追い出したい
悪い例:× 子供が受験でxx中学に受かりますように
↓
良い例:○ 子供の成績を上げるために私が出来ることは何か、
明快な答えが見つかりますように。
願い事をかなえるには、
どんな言葉で書くかが非常に大切。
(新月本にいろいろな文例が載ってます)
願い事を書いた紙は
「捨てなければ、あなたのご自由に」
書いた紙は、後で見て思い出さなくてよい。
(毎日それを見る人もいるが、それはそれでよい)
書いた後は、特別にすべきことはない。
ただ、これまでとは違うことが起きたり、
自分の中になにかの変化を感じたら、
それを打ち消さないように。
理性が望んでいることでも、
気持ちの準備が出来ていないことは叶いにくい。
(そういう場合は、段階的にかなえましょう。
まず、その気持ちを変えていくところから。)
願い事は一件につきひとつの要素だけにする。
悪い例:× 喫煙と飲酒の習慣をなくしたい
↓
良い例:○ 喫煙の習慣をなくしたい
飲酒の習慣をなくしたい
ピンクの紙に書くと願いこと叶いやすいらしいですよ☆
さああなたの願いを叶えてみましょう♪